久保田洋一のブログ
いつもどおりですが、気まぐれに書いていきます。2009年10月1日からfc2で再開しました。
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[--/--/-- --:--]
|
スポンサー広告
|
山登りのことなど
山登りのことなど 100421(水) 24日(土)アップ
もう30年以上も前のことですが、会社に入ってから先輩たちに連れられて、琵琶湖西部の比良山という山によく出かけていました。
志賀駅や近江高島といったところから、直接歩いたり、ロープウエイに乗って縦走したり、京都北山の金毘羅山という岩登りのゲレンデに行ったり、元気でした。
会社が倒産し、再建したあとも、暇ができると出張を兼ねて、追加の休みを取って山へ出かけていました。最初は仲間とでしたが、そのうち一人で行くようになり、夏になると、穂高岳や八ヶ岳、御嶽山、白山、剣山、石鎚山、北海道の利尻山など、単独でいくつか登り、その後、ふもとの町並みを見学したり、役所に行って話を聞いたりしていました。今考えると、汗くさい汚れた格好で、役所に訪問するとは、よくやっていたと思います。
今は夏になると、連れ合いと孫、そして会社の友人と、日本アルプスなどへ出かけています。下の娘は学生になって来なくなりましたが、孫は中学生になって体力もついて、重いリュックもかついでくれて力強いです。
いつまで行けるかどうか分かりませんが、元気な間は続けたいと考えています。今のところ、屋久島と、雲の平が目標かな。先日も書きましたが、山登りの計画を立てるだけでも楽しいものです。これもたくさんの人に支えられてきたおかげだと思います。ありがとう。
4月21日朝、テレビでは、ディスカバリーに乗って宇宙へ行っていた山崎直子さんが、無事地球に戻ってきた話と、夜から始まる韓国ドラマ「アイリス」の主役イ・ビョンホンさんと、相手役のキム・テヒさんが出演していました。時の人たちです。
宇宙飛行士の山崎さんは苦労を感じさせない雰囲気で、すばらしいと思いました。
韓国ドラマの主人公は、2人とも「きれいな」人です。しかし肩が凝るドラマです。
毎日のように新しいニュースがありますが、少し余裕がでたことで、こんな話もできます。これも感謝です。しかし毎日あわただしいなあ。
スポンサーサイト
[2010/04/24 23:29]
|
山など
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
寝屋川点野(しめの)の草刈り
|
ホーム
|
春がきた 六甲山も桜色
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
ホーム
|
トラックバック
トラックバック URL
→
http://kubotan2009.blog13.fc2.com/tb.php/50-0fba215a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
Author:kubotan2009
FC2ブログへようこそ!
最新記事
原発に反対しています。再確認。2018年3月21日(水・祝) (03/21)
よどまち未来セッション「Globalよどがわ」 2018年3月9日(金) (03/21)
福島第2中学校同級会180317(金) (03/19)
ガーデンフィールズプレゼンテーション161222 (12/23)
もちつき2016(平成28)年12月17日(土) (12/17)
最新コメント
:今週も生きがいある日々でした2014年10月24日(金) (10/26)
谷 義郎:今週も生きがいある日々でした2014年10月24日(金) (10/26)
sawa:いろいろ悩みが尽きません 原発は相変わらず心配130114月 (01/17)
sawa:再生可能エネルギー懇談会 2012年10月13日 (10/20)
kubotan2009:再生可能エネルギー懇談会 2012年10月13日 (10/16)
sawa:再生可能エネルギー懇談会 2012年10月13日 (10/16)
まとめ人:中途半端 2012年7月20日 (07/23)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/07/28 08:54) (07/28)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/12/27 08:53) (12/27)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/12/26 09:12) (12/26)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/10/25 09:20) (10/25)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/09/07 08:42) (09/07)
月別アーカイブ
2018/03 (3)
2016/12 (3)
2016/07 (4)
2016/05 (1)
2016/04 (1)
2015/12 (2)
2015/10 (2)
2015/09 (1)
2015/08 (3)
2015/07 (1)
2015/06 (1)
2015/05 (2)
2015/04 (2)
2015/03 (2)
2015/02 (7)
2015/01 (2)
2014/12 (5)
2014/11 (2)
2014/10 (4)
2014/09 (3)
2014/08 (6)
2014/07 (4)
2014/06 (9)
2014/05 (6)
2014/04 (5)
2014/03 (12)
2014/02 (8)
2014/01 (13)
2013/12 (11)
2013/11 (12)
2013/10 (11)
2013/09 (3)
2013/08 (4)
2013/07 (8)
2013/06 (7)
2013/05 (7)
2013/04 (10)
2013/03 (7)
2013/02 (14)
2013/01 (10)
2012/12 (9)
2012/11 (18)
2012/10 (17)
2012/09 (9)
2012/08 (9)
2012/07 (12)
2012/06 (10)
2012/05 (22)
2012/04 (18)
2012/03 (22)
2012/02 (15)
2012/01 (8)
2011/12 (14)
2011/11 (13)
2011/10 (9)
2011/09 (11)
2011/08 (7)
2011/07 (8)
2011/06 (16)
2011/05 (15)
2011/04 (19)
2011/03 (12)
2011/02 (11)
2011/01 (14)
2010/12 (11)
2010/11 (11)
2010/10 (15)
2010/09 (3)
2010/08 (3)
2010/07 (8)
2010/06 (1)
2010/05 (2)
2010/04 (4)
2010/03 (7)
2010/02 (5)
2010/01 (4)
2009/12 (5)
2009/11 (8)
2009/10 (12)
カテゴリ
未分類 (92)
ドラマ (1)
山など (42)
まちづくり (151)
川の話 (137)
読書室 (7)
音楽 (9)
みやまあかね (11)
フランス (12)
環境 (35)
放射線測定 (94)
原発 (34)
笑える話 (2)
社会問題 (8)
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
全国の放射能濃度一覧
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
copyright © 2018 久保田洋一のブログ all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。